ご挨拶

社会保険労務士の木元正美と申します。私は、大手上場メーカーで30年余りにわたって人事労務分野の大部分の業務に携わってまいりました。人員規模が10名前後から100名を超える関係子会社まで約10社へのコンサルティング経験があります。
中でも100名前後の製造業や情報処理業等数社の就業規則の変更、人事評価制度・賃金制度の改訂については、特に力を入れて取り組んでまいりました。就業規則の変更については、業種や規模の違い等によって適用になる労働関連法令に違いが出てきますので、それぞれの会社ごとの実状に配慮しながら行いました。また、人事評価制度・賃金制度の改訂については、製造業の会社に対しては“職務職能等級制度”を導入しましたし、情報処理業の会社に対しては業績成果重視の“職能等級制度”を導入しました。
加えてこの数年は、“働き方改革”の推進支援に携わって来ております。
コンサルティング専門家として一般企業への個別訪問支援を行ったり、医療労務管理アドバイザーとして医療機関への個別訪問支援を行う等、新しい知識をインプットしながら支援先の実状に沿って具体的に分かりやすくアウトプットすることに心がけてきたつもりです。
これまでに手掛けた就業規則の作成・変更は、製造業、情報処理業に加えて建設業、医療・福祉業、サービス業、小売業にも及び多くの事業所様にご活用いただいてきております。
さらに、“職務”をベースにした最新の“人事評価制度・賃金制度”に関しても、お客様のニーズにフィットしたアウトプットができるように、生きた知識の習得に鋭意取り組んでおります。
人事労務管理関係の知識・経験をベースにして皆さまのさまざまな困りごと、悩みごとを全力で解決させていただきます。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。(相談は無料です。)
中でも100名前後の製造業や情報処理業等数社の就業規則の変更、人事評価制度・賃金制度の改訂については、特に力を入れて取り組んでまいりました。就業規則の変更については、業種や規模の違い等によって適用になる労働関連法令に違いが出てきますので、それぞれの会社ごとの実状に配慮しながら行いました。また、人事評価制度・賃金制度の改訂については、製造業の会社に対しては“職務職能等級制度”を導入しましたし、情報処理業の会社に対しては業績成果重視の“職能等級制度”を導入しました。
加えてこの数年は、“働き方改革”の推進支援に携わって来ております。
コンサルティング専門家として一般企業への個別訪問支援を行ったり、医療労務管理アドバイザーとして医療機関への個別訪問支援を行う等、新しい知識をインプットしながら支援先の実状に沿って具体的に分かりやすくアウトプットすることに心がけてきたつもりです。
これまでに手掛けた就業規則の作成・変更は、製造業、情報処理業に加えて建設業、医療・福祉業、サービス業、小売業にも及び多くの事業所様にご活用いただいてきております。
さらに、“職務”をベースにした最新の“人事評価制度・賃金制度”に関しても、お客様のニーズにフィットしたアウトプットができるように、生きた知識の習得に鋭意取り組んでおります。
人事労務管理関係の知識・経験をベースにして皆さまのさまざまな困りごと、悩みごとを全力で解決させていただきます。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。(相談は無料です。)
理念
お客様に寄り添い伴走し続けることで、安心と発展を提供し、自らも知見を広め、深化させ、成長し続けます
信条
【1】常に勉強し、法令遵守で行動します
【2】お客様の課題を自らのものとして共有し最善策を提案します
【3】誠実に一生懸命スピード感を持って取り組みます
【2】お客様の課題を自らのものとして共有し最善策を提案します
【3】誠実に一生懸命スピード感を持って取り組みます
”なまはげ”について
由来
”ナマハゲ”の由来は「ナモミハギ」とされていて、「ナモミ」を剥ぐ(はぐ)という意味です。「ナモミ」とは「火だこ」のことで、ストーブなどで長く暖を取っていると、手足にできる低温やけどの一種です。
(昔の人は「ナモミ」を囲炉裏(いろり)の火に当たってばかりで怠けているからできる怠け者の象徴と考えていたのです。)怠け心を戒めるための「ナモミハギ」が転じてナマハゲになったと言われています。
来訪神
”ナマハゲ”は、鬼の面をつけ、ワラで編んだケデを身にまとい、刃物と手桶を持って、大きな声を出して足を踏み鳴らし、荒々しい所作で家々の悪霊や災禍を祓い清め、怠け心を戒め、無病息災、五穀豊穣などの”福”をもたらす神様の化身である、と考えられてきたのです。また、”ナマハゲ”は1978年に国の重要無形民俗文化財に指定され、2018年にはユネスコの無形文化遺産に「来訪神:仮面・仮装の神々」のひとつとして登録されました。
プロフィール
代表者名 | 木元 正美 |
---|---|
加入団体 | 秋田県社会保険労務士会 全国社会保険労務士会連合会 男鹿市商工会 北都翔友会 |
保有資格 | 社会保険労務士 医療労務管理アドバイザー 第一種衛生管理者 甲種危険物取扱者 ナマハゲ伝導士(男鹿市観光協会) |
事務所概要
事務所名 | なまはげ社労士オフィス |
---|---|
代表者名 | 木元 正美 |
所在地 | 〒010-0431 秋田県男鹿市払戸字小深見32-2 |
電話 | 0185-27-8030(土日祝定休日) |
FAX | 050-3488-6581 |
uik36980@nifty.com | |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝定休日) |
来訪・往訪
ご連絡いただければ、秋田県内&近隣市町村でしたら、どちらでも当方からお伺いいたします。
また、お出でになりたい方とは、近くのファミレスや喫茶店等でお会いさせていただきたいと考えております。ご連絡をいただいた際に、その旨おっしゃっていただければ折り返し場所等をご案内させていただきます。
また、お出でになりたい方とは、近くのファミレスや喫茶店等でお会いさせていただきたいと考えております。ご連絡をいただいた際に、その旨おっしゃっていただければ折り返し場所等をご案内させていただきます。